大学生には休学って選択肢もある。 その2


 
私は、大学生全員が休学するべしとは考えていません。
既に目標をもって頑張っている方はそのまま突き進んで欲しいですし…
 
 聞きたいことは、今の学生生活や自分に満足しているか?ということです。
合コンや飲み会やサークルをガッツリやって学生最高!すっごい満足!って方もいると思います。
 しかし、小学校、中学校、高校、までは与えられた課題や授業だけに時間をつかってきました。充実はしていたでしょうが、何となく過ごしていて何となく物足りなさや虚しさを感じていた。

このままは嫌だ!

今度こそ、今度こそは自分で考えたことに時間を使いたい。

 そう思っている方に休学という選択肢もあるよと勧めています。
 
 休学は自由な時間が圧倒的に多くなる反面、自分で行動しなければほとんどの時間が暇な時間として消費されていきます。
 逆に言えば、自分で行動すればするほど面白く、自分を高める時間として消費することが出来ます。
 自分がやってみたいことや新しい自分の一面が見つかるかもしれません。

e.t.c.
まだまだ出来ることって沢山あると思います。
 
 まだ何をしたいかわからないけれど、今を変えたい。
ある日、やってみたい事が思い付いた。
そしたら休学という選択もあるということを覚えていて欲しいのです。

 就職に影響するとか、友達と離れる(学年がズレる)とか不安はあると思います。
けれど物足りなさや虚しさを感じた心には正直になって欲しいのです。
何となくで終わらせれば、自分に対して悪いことしか残りません。

 休学前、私は何となくで終わらせてしまった結果、周りの人に迷惑を掛け信頼を失うところまで行きました。

何となくが一生続いてしまうと私は思います。
何となくで終わらせず、自分で考え自分で行動していきましょう。